2022年9月10日(土) から25日(日) の16日間、オンラインとオフラインで技術書典13が開催されます。そこへ、
「ひげぱいん」としてサークル参加が決定しました
このページで、日々の作業報告を載せていこうと思います。
2022年9月26日 技術書典13 終了しました
長いな〜と思っていた夏休みが、あっという間に終わるように。
技術書典13も、16日間の開催期間が過ぎていきました。
「ひげぱいんの裏側」をお買い求めいただいた方々、本当にありがとうございます。
少しでも今後のプログラミングに役立てば幸いです。
本を紙で印刷する予定はないんですが、アマゾン用に変換して登録してみようかしら?
2022年9月23日 公式youtubeでご紹介いただきました
2022年9月9日 明日販売です
2022年9月7日 書籍登録しました
epubチェッカーで大丈夫だったので
https://www.pagina.gmbh/produkte/epub-checker/
なんとか先程、書籍登録をして、審査待ちになりました。
完成形の目次はこんな感じです↓
ひげぱいんの裏側 目次
はじめに
想定している読者
この本に書いていない内容
はじプロの解説本が欲しい人は
開発環境
第1章 はじプロ&ゲームID
1.1 はじめてゲームプログラミングとは?
1.2 公開されたゲームIDを探す方法がない!?
第2章 WordPressでサイト制作
2.1 WordPressでゲームID紹介サイトをつくろう!
2.2 ゲームID見つけてはリツイートする日々
2.3 Excelにまとめ、CSV形式で保存、WordPressにインポート
第3章 更新作業の自動化
3.1 TwitterAPI いいね!したツイートをリツイートする
3.2 TwitterAPI 画像とテキストを取得する
3.3 画像からタイトルやゲームIDをOCRする
3.4 ツイートとOCRのExcelを比較して、1つにまとめる
3.5 REST API でWordPressに一括投稿する
3.6 WordPressでカテゴリー修正して公開
第4章 WordPressプラグイン
4.1 ゲームIDの投稿画面をつくる
4.2 検索機能
4.3 ランキング
4.4 翻訳機能
4.5 RSSでニュース取得
4.6 Custom Twitter Feeds
4.7 jpgやpng画像をWebP形式に変換する
第5章 コラム
5.1 ユーザーコンテスト
5.2 カテゴリー&タグの悩み
おわりに
扉絵について
2022年9月3日 表紙
表紙のデザインは、こんな感じにしました〜
商品登録はぎりぎり水曜日くらいかなぁ。
2022年8月30日 新幹線の中で
当初のスケジュールに合わせるべく、大阪出張の新幹線の中、最後の執筆をしています。
新幹線の無料wifiが30分で途切れるのは、ほんと使いにくい…。
表紙のデザインとかまだ考えてないんだよなぁ。
どうしよう…。
2022年8月27日 追い込み
絶賛追い込み執筆中。 3章「更新作業の自動化」までなんとか埋めた。
明日中に大方の文章は書き上げないとなあ…。
2022年8月24日 第1章
ようやく重い腰をあげて、執筆加速させていきます(汗)。
Re:VIEWで画像を読み込ますのが、良く分からなくて右往左往したが、結局下記の方法で読み込めた。
作業フォルダ直下の images / ch01-illustrationgbg.png に保存して
ch01.re 文章の中で
//indepimage[illustrationgbg]{
//}
と書くことで、表示できる
ただし、VSCodeのプレビューが壊れるんだよねぇ、、、
2022年8月16日 のんびりしすぎ
順調に、執筆が遅れています(笑)
箇条書きみたいな文章をパラパラと作っている程度で、まだ10%も進んでない…。
1日1項目でも進めないとなあ…。
2022年8月6日 目次
目標日からちょっと過ぎてしまったが、本の目次はこんな感じで考えてます。
書籍のタイトルも考えないとなあ。
はじプロ本の目次(仮)
はじプロ&ゲームID
・はじめてゲームプログラミングとは?
・公開されたゲームIDを探す方法がない!?
サイト制作
・WordPressでゲームID紹介サイトをつくろう!
・ゲームID見つけてはリツイートする日々
・ExcelにまとめてCSV保存し、WordPressにインポート
更新作業の自動化
・TwitterAPIで画像とテキストを取得する
・シェアされた画像からタイトルやゲームIDをOCRする
・ツイートとOCRのExcelを比較して、1つにまとめる
・REST API でWordPressに一括投稿する
ユーザー投稿&プラグイン
・ゲームIDの投稿画面をつくる
・検索機能
・ランキング
・翻訳機能
・RSSでニュース取得
・Twitter Feeds
・画像変換
コラム
・ユーザーコンテスト
・カテゴリー&タグの悩み
2022年7月31日
まずは、ざっとスケジュールを考える
7/27(水) スタート、ツール確定
8/03(水) 目次構成・執筆
8/10(水) 執筆
8/17(水) 執筆・仮組み
8/24(水) 校正や、画像など整える
8/31(水) 締め切り・入稿
9/1(木)〜9(金) 事前プロモーション
9/10(土)〜25(日) 期間中プロモーション
9/26(月) 感想など
Re:VIEWを使ってみる
オンライン参加なので、EPUBかPDFを最終的に作るので、そのツールとして Re:VIEW を利用する。
macにインストールするとき、ちょっと躓いたのでそのメモ
% gem install review
// 何も考えずにインスールコマンド打つと、パーミッションエラーで怒られた。
// rbenvを使用してrubyを入れるところからやる。
% brew install rbenv
% brew install ruby-build
// パスを通す
% echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zprofile
% echo 'if which rbenv > /dev/null; then eval "$(rbenv init -)"; fi' >> ~/.zprofile
% source ~/.zprofile
// 最新版をインストール
% rbenv install 3.1.2
% which gem
// ホームディレクトの .rbenv/shims/gem と出た
// あらためてreviewをインストール
% gem install review
// Successfully installed review-5.5.0
// 試しに初期化
% review-init hello
% cd hello
% rake text // → book-textフォルダができる
% rake web // → webrootにHTMLができる